最新のおすすめアート ユニークレポート

サントリー美術館のチャレンジングな展覧会に感性が揺さぶられる☆「information or inspiration? 左脳と右脳でたのしむ日本の美」展☆4月27日~6月2日まで開催☆

サントリー美術館のチャレンジングな展覧会に感性が揺さぶられる☆インスピレーション炸裂☆サントリー美術館の見慣れた日本美術コレクションが、それぞれ全く新しい顔を見せて登場(^^♪ 連休イチオシのアート体験☆今日4月27日~6月2日まで開催☆
デザインオフィス nendoがデザインした企画展。鑑賞ルートが2つあり、それは、「左脳的なアプローチ」と「右脳的な感じ方」。左脳で楽しむ「information」コースと右脳で楽しむ「 inspiration」コースを別々に選んでそれぞれを独立して鑑賞することでその違いが浮き彫りになります。実は、同じ作品を、両サイドのルートで挟んであるので、同じ作品を違うルートから2度見ているのです!
会場デザイン自体が普段と違った未来の迷宮のような空間ですので、それだけでもドキドキ。そして、nendoによる新作エリアでは、美しく夢のような、驚きの体験ができます💛💛💛私は3回も体験しました!魔法の傘(科学的な説明は会場で読んでね)をさして、スポットライトが当たるランウェイを歩くと、傘の影が動く絵になります。波紋や月や桜など、足元でゆれる美しさにうっとり。音楽もドリーミーな体験を増幅させます☆右脳・左脳革命が起きそうなこの展示、是非体験してみてください!!!
◆展示会場は、撮影可能ですので、ぜひアートな写真も撮影してみてくださいね👊

禁断の官能の世界😱『クリムト展』@東京都美術館✨4月26日~7月10日まで!

黄金に包まれて、ついにこの展覧会が来てしまいました😱禁断の官能の世界😱『クリムト展』@東京都美術館4月26日~7月10日まで!

ウィーン世紀末と平成ラストもちょっと重なる😁 なぜこんなにも圧倒的に官能的な女性達を描いたのか?エミーリエ・フレーゲを生涯のパートナーとしながら、絵のモデルらとの間に10人以上の子供がいたグスタフ・クリムト。女性の誘惑に負け続けた自戒の念を込めたという説もあるけどそうなのかな?最強の黄金を、これでもかとまとって、迷いのない半開きの目で見下ろす女性、完全に身を任せている女性、なんでも突き抜けてしまえばこちらの勝ちファムファタルも神聖の領域に達しています👑

55歳で亡くなってしまった、意外と短命なクリムトの作品は、数がそれほど多くはありません。日本では過去最多となる油彩画25点以上がやってきました。珍しい風景画や、壁画もありますよ※写真は主催者の許可を得て撮影しています。
#クリムト展 #東京都美術館 #グスタフクリムト #クリムト #GustavKlimt #Klimt

『キスリング展 エコール・ド・パリの夢@庭園美術館が爽やかにスタート

新緑麗しく、庭園美術館日和が続く中、『キスリング展 エコール・ド・パリの夢@庭園美術館が爽やかにスタート(#^^#) 庭園、アールデコ、パリを満喫できる1日となりますよ!

こんなにたくさんのキスリング作品に囲まれるのは初めて☆そてもそのはず、2007年に日本国内を巡回した「キスリング」展以来、12年ぶりに開催されるキスリングの個展です☆私はキスリングと聞くと、ポーラ美術館の、赤いドレスの《ファルコネッティ嬢》が真っ先に頭に浮かびますが、豊な色彩を纏った女性、ヌードなど女性のバリエーションが豊なことに改めて感動。瞳が大きく、薄く透き通ったすみれ色だったり、零れ落ちそう!ただ、視線が合うことは絶対にないところがミステリアス。

アールデコ調のインテリアやデコレーション空間で、美術館の白い壁で見るのとは違ったパリの空気をキスリングの女性達や花々と共に過ごしてみては?

菊池寛実記念 智美術館(^^♪ 野蛮と洗練 加守田章二の陶芸 展が始まりました☆2019年4月13日(土)〜2019年7月21日(日)☆

じわっと見応えある陶芸展を開催し続けている菊池寛実記念 智美術館(^^♪ 野蛮と洗練 加守田章二の陶芸 展が始まりました☆2019年4月13日(土)〜2019年7月21日(日)☆

加守田章二(かもだしょうじ 1933~1983)の全容とその偉大さを知るチャンス!
偉大というのは、陶器の形態を活用して個人の表現を実現するという現代作家的思考を持った最初期の日本人陶芸家だからなのです。職人としての作陶家が芸術家としての陶芸家に変身していく端境期を自ら創った方。

同じ陶芸家とは思えないほどバリエーションに富んだ技術を駆使しつつ、それぞれがの技術がハイパー高度であることが展示作品を追っていくとわかります。
そしてその陶芸作品は、実用的な器を超えて抽象的な表現に昇華していることも見えてくる展示(^^♪

大地の根源的な力を表すような土肌の荒々しさがある反面、洗練された造形に見る鋭さと緊張感も同居しています。穏やかな時節、アークヒルズをお散歩がてらぜひ!

🍞徒歩10分ほどにあります本場パリのパン屋さん「メゾン・ランドゥメンヌ 麻布台」での軽食超おすすめです(#^^#)🍞

#菊池寛実記念智美術館 #加守田章二 #陶芸展

閉館目前の原美術館に勢いあり!🎵😍🎵展覧会「The Nature Rules 自然国家:Dreaming of Earth Project」 2019年4月13日(土)から7月28日(日)

閉館目前の原美術館に勢いあり!🎵😍🎵展覧会「The Nature Rules
自然国家:Dreaming of Earth Project」 2019年4月13日(土)から7月28日(日) 【展覧会内容】朝鮮半島の非武装地帯38度線の絶滅危惧種などがテーマ!固そうと思いきや、表現が美しくポエティック!人が入れない地帯なので、独特に美しい風景や生態系が、人知れず形成されていますなんと、106種の絶滅危惧種を含む5057種の生物を育んでいるのです☆Amaizing!!!特に鶴をはじめとする鳥たちの美しさ、かわいさは神々しい🐓
非武装地帯の豊かな生態系を守り、生き物の共生を願って立ち上げたプロジェクトを、アーティストや建築家たちが可視化しています。

💛中庭に展示された作品、建築家 坂茂さんの《竹のパサージュ》がオーラ満点☆
💛38度線の有刺鉄線を溶かして石畳のようにした作品《崔在銀 hatred melts like snow》は、その上を歩けます!参加作家も坂茂、李禹煥、川俣正ら錚錚たる方々。

原美術館が閉館する前にという意味でも是非訪ねておきたい展覧会。

#原美術館 #haramuseum #haramuseumofart #TheNatureRules #38度線 #坂茂
#李禹煥 #川俣正 #koreanartists #koreanart

『Meet the Collection ―アートと人と、美術館』が豪華にスタート!2019年4月13日(土)-9月1日(日)

横浜美術館開館30周年のバースデー展『Meet the Collection ―アートと人と、美術館』が豪華にスタート!2019年4月13日(土)-9月1日(日)
最初の写真は、淺井裕介さんが横浜美術館の壁一面に描いた絵に、彼が美術館コレクションから選んだ作品を展示したもの!宮殿のダンスホールみたいで美しい

2019年に開館30周年を迎える横浜美術館で、年度のスタートを飾る展覧会として開催する、全展示室を使った大規模な企画展です。
現役で活躍する4人のゲストアーティストがキュレーションに関わり、自らの作品と横浜美術館のコレクション作品のコラボレーション空間を創っているところが新しく、挑戦的なこころみ!ゲストアーティストは、[束芋(たばいも)、淺井裕介(あさい・ゆうすけ)、今津景(いまづ・けい)、菅木志雄(すが・きしお)👑 彼らの作品を収蔵作品と並べることで作品同士の出会い(Meet)の場が創出され、美術史にとらわれない、アートの自由な見方、関わり方が提案されていて楽しい

コレクションに新しい息吹きが加わっています🍀オープニングには、ゲストアーティスト4人のみなさんが勢ぞろいして貴重なフォトセッションとなりました☆

※写真は、プレス向け内覧会にて主催者の許可を得て撮影しています。
#横浜美術館 #横浜美術館コレクション展 #yokohamamuseum @ 横浜美術館  Yokohama Museum of Art

「ギュスターヴ・モロー展 サロメと宿命の女たち」@パナソニック 汐留美術館✨4月6日~6月23日まで✨

妖艶で残忍、自他共に破滅に導くかもしれないほど危険だけど究極に美しい女性達に会いたければ汐留へ

ギュスターヴ・モロー美術館の所蔵品が一堂に集合🎵😍🎵「ギュスターヴ・モロー展 サロメと宿命の女たち」@パナソニック 汐留美術館4月6日~6月23日まで

身近な女性からファムファタルまで、女性をテーマにモロー芸術の世界が広がります! ※写真は、プレス向け内覧会にて許可を得て撮影しています。

なんと言っても、洗礼者ヨハネの生首がサロメの眼前に浮遊する、あの《出現》がきています🍀「このヨハネの生首が、実はサロメだけに見えていた幻視だったのではと言われている」という萩原学芸員の解説が新鮮踊りの褒美に所望していたヨハネの首が、ダンス絶頂の最中に幻視としてサロメの目の前に浮かび、サロメと目が合う!そしてサロメが「私のものよ!」と指差す場面が浮かびました。官能的で残酷目が離せませんね!

ケン・ラッセルの映画「サロメ」のダンシングシーンもかさなる1品。

第三章、第四章と、破滅に導く「宿命の女たち」(いわゆるファムファタル)、「一角獣と純血の乙女」と続く。要するに、究極の悪女と究極の聖女!でも、モローの中では、どちらのタイプも抗いがたい魅力ゆえに男性を惑わせ狂わせるものとして表裏一体だったようです。納得😁 【蛇足】ファムファタルは、よく「宿命の女」とか「運命の女」と訳されるけど、「破滅に導く女」で良いのではないかと思う。。。大体、ファタル(fatal)が「致命的な」という意味なのだから! そして強調しておきたいのが、彼女たちを一層官能的に美しく魅せるファッションの素晴らしさモローのファッションデザインはどこでも見たことがなく、露出度がとても高いのに洗練されている!萩原学芸員に聞いたところ、確かに中世の図版などは参考にしているけど、ピッタリ一致するようなファッションがどこかに描かれているわけではなく、女性の妖艶な美を最大限に引き出すためにモローが考案したものだろうとのこと」。ファッションデザインのセンスもあったのかなーと思いました!

このモローの世界に、どっぷり浸ってみませんか?! #ギュスターヴモロー #モロー #汐留美術館 #GustaveMoreau #Moreau
#パナソニック汐留ミュージアム
#パナソニック汐留美術館 #サロメ